介護

入院手続

入院手続でも自分のマヌケっぷりは露呈する。入院のためには連帯保証人が必要で同居人は不可。自分は独身で子供もいなければ保証人をお願いする人間関係も作って来なかった人生のマヌケ。今回の場合は結局「しかたがないわね」で連帯保証人無しで受け付けて…

アイ・アム・マヌケ

映画 I Am Sam では子育てにおいての親のIQが問われていた。社会制度が親のIQが子育てには足りないと判断すると親子の意向にかかわらず子供の健全な?成長のために親子は引き離される。Sam は尊敬されるが、マヌケな介護者(自分のこと)はやはりマヌケ…

急に喋りだす

急に喋りだす。「あ〜びっくりした」「あ〜良かった」「死んだかと思った」… 入院し1週間。意識が無かったわけでは無い。寧ろ大声を出すため大部屋は無理で個室な状態。こんなに大きな声が出るんだと言われる始末。自分がこの世にいる事を確かめるように色…

12時と5時

昼の12時にも照明を点ける。それは食事の時間だという母からのサイン。暗い/明るいでは無く「食事の時間」と「照明を点ける」が結びついてるようだ。昨夜の12時はスルーだった。夕方の5時にも照明を点ける。朝の5時は朝に弱い自分には非常に辛いが、…

24時の食事

夜の12時に照明を点けて何事かと思ったら食事だと。昼と夜の区別が無くなったのか。照明を灯すという事は夜だと認識しているのか、ただ暗いから点けただけなのか。母は極端に食が細ったので食べると言う時に食べた方が良いだろうと思いそうした。赤ちゃん…

マヌケ 2.0

要介護状態は一つの疾病であり医師の診断が必要という事を改めて思い知らされるマヌケ。それで通院のために車椅子で連れ出そうと眺めてみると、玄関から出るには食器棚が邪魔をして出られない。縁側から出ようとすると縁側の板が壊れそうでNG。ここからは…

排便と減食

急に食べる量が1/3くらいになって4〜5日目から毎日排便するようになる。それまでは3日に一度くらいで硬かったが、毎日排便が続くようになると軟らかい。食べる量と内臓の能力がバランスしたから便秘しなくなったのか。食べる量が減ると便秘するというわけ…

初見で意見書は…

要介護認定を受けるためには「主治医の意見書」が必要。必ず必要。調査員の調査だけではダメ。なぜならば、介護が必要となる生活機能低下の原因である疾病等を医師に診て頂く必要があるから。要介護認定申請する際に多くは通院しているものと思われる。通院…

溢れ出た

やはり溢れ出た。おむつを交換させて貰えなかった。失禁対策を今はしておらず布団一枚がお釈迦様。

難しい

尋ねてみてもシカトか生返事か口から出まかせみたいな。大丈夫かと尋ねると大丈夫だと言う。全然大丈夫なようには見えないのだが大丈夫なんだろうか。役者が自分より若い役は経験があるため演じられるが年上の役は経験が無く難しいと仰る。介護は年を取って…

おむつ問題 8

今日はおむつを交換させて貰えない。何にしても母がNOと言い出すとどうにも成らない。母は拒否する事が多いと思うのだが、また一つその拒否が加わった。なぜおむつを交換しないのか、その訳は分からない。尋ねてみてもただただ拒否するのみ。〇〇っ〇が溢…

アイスクリームと〇〇〇

水代わりのアイスクリームな母の常備品。自分は普段食べないが偶には食べてみるかとアイスクリームにスプーンを入れたところ、この硬さは丁度母の○○○と同じくらいだと思った途端に脳内でアイスクリームと○○○が混じり合い…。 もしかしてアイスクリームを常時…

おむつ問題 7

羞恥心だろうか、何だろう、、よく分からないが、おむつを着用し始めた頃は、母は未だおむつが何かもよく分からなかったし自分もおむつの経験が無くおむつ選びから着用・交換も試行錯誤だったのが第一段階。その内に母も自分もおむつに慣れおむつ交換に協力…

おむつ問題 6

[ 業務用 ] 家庭用の「アテント 夜1枚安心パッド 特に多い方でも朝までぐっすり 10回吸収 18枚」には"エンボス加工"が有るが、その業務用とされる「アテント Sケア 夜1枚安心パッド 特に多いタイプ 20枚」には"エンボス加工"は無い。もう一つの「ア…

おむつ問題 5

[ 香り ] どういう訳か、弛緩するためか、消灯をし睡眠体制に入ると間もなく〇〇〇と〇〇っ〇の混ざった香りが漂う。生暖かい内はよく香る。〇〇〇と〇〇っ〇の混ざった香りは何とも…。睡眠に入るとおむつ交換も出来ない。母が寝静まった時間帯はホッとする…

おむつ問題 4

[ サイズ問題 ] グンゼの快適工房の3Lでも小さいと言う母なので、おむつのサイズは一番大きいLLを取り急ぎ買ったものの大き過ぎた。次にLを試すと未だ余裕があるのでMを試すと小さめだが使える。位置合わせは余裕が無いため慎重にする必要があるが、毎日の事…

老人と寒波

今年初めの寒波を境に母は立つ事さえも出来なくなり、言語障害も酷くなり、日付や曜日の感覚が飛んでしまったよう。

おむつ問題 3

[ 横向き問題 ] おむつメーカーのマニュアルには、横向きになってもらい、おむつを交換するとあるが、母は横向きにもなれない。おしり付近は体の重心で一番重い部分。肥満な体は非常に重い。それでも横からおむつを押し込むようにやって来たが、おむつを使い…

おむつ問題 2

おむつを交換している時に〇〇っ〇と〇〇〇が出てくる。〇〇〇は断続的に2回だったりもする。本人に確認しても出たのか出るのか出ないのか本当の所は分からない。出物腫物ところ選ばず。油断大敵。おむつから解放され、あそこを綺麗にするためにタオルで拭…

おむつ問題

母はとうとう家のトイレへも歩いて行けなくなり、ベッドがトイレ・おむつが便器になり一週間。おむつが何でどういう物かが母は分からないようで、なかなか交換させてもらえない。そして今日は一日中おむつの中に手を突っ込みティッシュペーパーで〇〇〇や〇…

せめて

介護する側からすると、せめて言うことを聞いてくれればなぁと思うが、近所の顔見知りの人も「俺もなかなか言うことは聞かないよ」と仰る。自立できている内はそれでも良いかも知れないが、介護を受ける立場になった時にはどうなのだろう。性格は変わらない…

母の場合

母の場合、ラジオなら24時間フルボリュームで枕元で鳴らしスヤスヤ眠る。道行く人はけげんな顔をしながらこちらを見る。そんな爆音ラジオ状態が何週間か続いただろうか。当然ながら苦情を頂くわけだが、ある日ポストに匿名の苦情の手紙を頂き、それを母に見…

〇〇〇

〇〇〇をベッドでする。その〇〇〇をティッシュペーパーで拭きゴミ箱へ入れる。その臭いで僕は気が付くわけだが、その後トイレへ行って続けて〇〇〇をする。ならば始めからトイレに行けば良いはずだが、それは普通の考え。母には通用しない。いつもの事。脳…

○○○

今日は朝から晩まで一日中母の○○○に悩まされる。洗濯物が次々と増える。介護はワンダーランド。

「新たな感覚を模索する」

慢性的なストレスは、次のような現象を引き起こすという見解があります。 イニシアチブの喪失 反社会性の高まり 新たな感覚を模索する傾向があらわれる http://jp.sputniknews.com/science/20160613/2299183.html 「新たな感覚を模索する」とはどのような事…

母の日

ラジオから「母の日」「母の日」「母の日」と幾度となく聴こえて来ると圧力を覚える。一体どうしたら良いのか。「介護の日」でも有れば相殺されるだろうか。仕方がないので取って置きの高価な母の好物で済ませたが。

今朝も転倒

今朝も転倒。激しい音もした。その内に怪我もしそう。「転倒・骨折・寝たきり」はよく聞く話。転ばないように言い含めたが、まぁ生活習慣は最悪。デイサービスなども受けると良いだろうと、一応母に尋ねるもやはり答えはNO! 相変わらずだ。

14時間あまり

今度は14時間あまり便器に座ったままアンタッチャブル状態。大丈夫なのかと尋ねるも大丈夫だと。立ち上がる事ができないのかと思い手伝おうとすると拒否されるアンタッチャブル状態。それで14時間あまり便器に座ったまま。14時間は信じられない時間だが事実…

7時間あまり

母がベッドの前で転倒し、持ち上げるまで7時間あまり。というのも、重いため非常に重いため簡単には持ち上げる事ができない。母はなぜか全く力を入れないため水を入れた大きな風船のようでつかみ所が無く力が逃げて上手く行かない。その内に母は自分で考え…

介護離職ゼロ?

要介護2より軽い場合に訪問介護と用具の貸与を保険から外す事が俎上に上がっていて「介護離職ゼロ」と真逆ではないかとの問いに政府の答弁は、そもそも介護保険は脱介護を目指すもので…という。脱介護のための支援が訪問介護や用具の貸与ではないのか。訪問…